2010年12月30日木曜日

さよなら寅年

月日が経つのが早く感じられるこの頃です。もう今年も終わりですね。
今年はあまりにも忙しすぎたので、来年は少し外部の仕事を減らして自分のアイディアを充電する年にしようと思っています。やってみたいことがたくさんあるので、一つ一つそれを実現して情報発信していこうと思います。

あと、今日の朝にラジオのニッポン放送に出演しました。

2010年12月27日月曜日

お久しぶりです

やっと隙間が6分空いたので、ブログを書きます。
クリスマス、お正月とイベントが続きますが、皆さんはどのように年末年始をお過ごしでしょうか。私は、「そんなの関係ねぇ」という感じで、常に走り続けています。イベントでゆっくりと友人と楽しんでいた過去が懐かしく思い出されます。
正月は日本や世界の行く末について考えを巡らそうと思います。このままでは、いろいろな意味で日本はダメになると思います。それを真剣に考えて行動する40代の中堅仲間を来年は集めたいと思います。

2010年12月18日土曜日

更新

ここのところ忙しすぎて更新ができません。何事も同じペースで続けるのは大変です。
毎日、自分の自由になる時間が平均10分という状態ではどうにもなりません。
あと1週間でやっと予定も少なくなるので、何とかまたブログが書けそうです。

2010年12月15日水曜日

夜会議

最近は夜も会議が入るようになった。今日も夜8時ごろまで文科省関連の会議。もうこの時間しか空いていないのだ、、、ますます忙しくなり、ものごとを落ち着いて考えることができない。年末まで休みなくこの調子が続く。。

2010年12月13日月曜日

数学の力

今日は純粋数学のしっかりした研究の話をセミナーで聞きました。こういう成果は何度聞いてもしびれるぐらい素敵です。絶対に正しいものは何か、それを教えてくれるのが数学です。世の中流動的で何が正しいかわからなくなってきている今こそ、数学の力を生かせればと思っています。

2010年12月11日土曜日

やっと東京駅

いま東京駅に着きました。久しぶりに東京に戻ったような気分です。本当にいろいろあって、朝6時から夜11時まで毎日分刻みで予定が入っています、、しかもメールの未読未整理未返事が現在7200件。もうメールやめようかな。。。

2010年12月6日月曜日

もしドラ

もしドラという言葉をご存知でしょうか。そう、あのベストセラーの
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」
という本の略です。もう少しで2百万部だそうで、すごい売れ行きです。
今日はこの著者の岩崎夏海さんの講演を聞いて、その後少しお話をしました。なんと私と同い年で、とても落ちついた方でした。学者のような雰囲気もあって、とても誠実で思慮深く、いろいろなことに気付かされた1日でした。

2010年12月4日土曜日

国際交流

現在、アメリカからの様々な分野の研究者40人と一緒に過ごしています。異分野で異文化の人との交流はとても刺激的です。こういう環境でずっと研究ができれば、皆で最高の成果を出せると確信しました。でも、来週火曜日から現実に戻るので、また雑務に忙殺される日々が続きます。。。

2010年12月3日金曜日

アクアライン封鎖

今日は霞ヶ関で国の会議のあと、すぐに高速バスで千葉に向かったが、途中で強風のためアクアラインが通行止めになってしまった。。そこで、東関東自動車道を通って東京湾を大回りして目的地へ。そのせいで普段の倍以上の時間がかかってしまった。おかげでシンポジウムに遅刻、夕食を食べ逃すなど、さんざんな1日。でも、快適なホテルに滞在し、原稿も仕上がったので気分はスッキリ。月曜日までこの国際シンポは続きます。英語漬けの日々です。

そういえば昨日の夜は、スタジオで日テレの世界一受けたい授業の音声収録の一部をしました。放送は明日12月4日(土)日本テレビ20時より、ご覧ください。

2010年12月2日木曜日

まさに師走

これから月曜日まで日米先端科学シンポジウムのプログラム委員で千葉で泊まり込みです。アメリカから40人招いて科学の諸分野の話題で大討論会をしてきます。
その前に明日の午前中は国のITSの会議のメンバーのため、その委員会に出席。
12月はまさに師が走る月です。とりあえず19日まで早朝から深夜までまったく休みなしの日々が続き、家で夕食を食べることはありません;;;

2010年12月1日水曜日

陸海空

昨日は船の輸送の効率化について関連企業や団体と研究打ち合わせをしました。これで、陸海空すべての輸送交通システムについて一緒に考えることになります。来年からはさらにスケールの大きな研究ができそうです。
今日は午前中は特許関係の打ち合わせで、研究成果の一つを特許申請することになりました。そしてこれからつくばの産総研で招待講演です。様々な分野の研究者と議論してきます。

2010年11月29日月曜日

講演

午前中に企業との研究打ち合わせをして、また面白いテーマに遭遇した。やはり現場の話はとても面白い。
午後に三鷹に移動して、電子航法研究所にて渋滞学の講演をした。その後研究者の皆さまと議論をした。飛行機にも渋滞があり、とても興味深い研究について紹介をして頂いた。こちらもいろいろと面白いテーマがあり、今日は大変知的好奇心が刺激された1日だった。研究所のI.E.さんとはいろいろなコラボができそうです。

2010年11月26日金曜日

明日から山中湖

名古屋では、交通流数理研究会に出席。もう15年以上も続いている研究会で、今日は代表の杉山教授の特別講演があった。研究会の仲間みんなで昨年に名古屋ドームを貸切にして車の走行実験をしたが、今日ついに彼がその成果報告をした。NHKなどが取材に来て、今度研究成果がテレビ放映される予定。我々物理サイドからの渋滞研究もだいぶ進んできた。
その後すぐに東京に戻り、雑用をこなして明日の準備をした。明日から東大総長、理事と総長補佐の皆様と東大の山中湖の寮にて合宿です。東大と日本の将来について大いに語ってきます。

2010年11月25日木曜日

移動中

今日は取材があって、その後企業2社と打ち合わせ、そして夕方に警察庁で200人ぐらいを前にして渋滞学の講演。渋滞吸収運転の説明をしましたが、皆さん納得して頂いたようです。
そして講演後に警察幹部の方といろいろ情報交換して、すぐに名古屋へ。いま新幹線の中で書いています。いつものことながら、ハードスケジュールです、、、

2010年11月24日水曜日

しゃべり過ぎ

今日はよくしゃべった、、まず午後にサンケイホールにて招待講演があり、500人ぐらい来場して頂き、無駄学の話を1時間半もした。そしてそのまますぐに日経BPの本社に移動し、連載している日経ものづくりの雑誌の企画「数学で闘う」の講義を夜の9時半までしてきた。
もう喉が疲れて声がかすんでいます、、

2010年11月20日土曜日

雑誌Pen

雑誌「Pen」の特集「オトナの大学」で、「渋滞学」研究が取り上げられました。

やっと復活

ここ数日、原因不明の吐き気に悩まされてあまり仕事が進みませんでした。やっと今日復活しました。さっそく午前中に無駄とりのプロにインタビューをしてきました。無駄とり活動の基本を確認できてとても有意義でした。

2010年11月18日木曜日

研究室紹介

西成研が以下の本に紹介されました。

2010年11月15日月曜日

打ち合わせ

今日も企業2社の訪問と技術相談。そしてゼミで輪講、合間に学生の指導など、大忙しの1日でした。家に帰っても、原稿の校正の締め切り、メールの返事など、やることだらけです;;;

2010年11月14日日曜日

富士スピードウエィ

今日は知り合いの企業のご厚意で、富士スピードウエィでのレースを見に行った。GT300,GT500,フォーミュラジャパンの凄い迫力ある走りを満喫した。耳をつんざくようなエンジン音は今でも耳に残っている。さらに開会のときに自衛隊のF-4ファントムが飛行をして会場を盛り上げた。こちらの爆音の方が車よりはるかにすごい音だった。
御殿場からの帰りは大渋滞にはまって、身動きがとれなくなった。。。

2010年11月12日金曜日

ムダとり

今日は東大の事務組織の無駄とり活動の打ち合わせがあり、他社の事例をいくつか発表した。東大にもいろいろと使えそうなアイディアが出てきたので、次回にいろいろと具体的にやってみることにした。ただ、やはり現場の協力がないとうまくいかないので、どうやって改善魂を根付かせるかが問題だ。
その後、ムダどり学会の定期的なサロンがあり、神谷町に移動。今日も無駄とりの様々な大事な話を聞くことができた。全体最適化はいかに難しいことかがよくわかる事例がたくさんあった。
ちょっと体調がすぐれないので、今日は早く寝たいが、申請している補助金の追加書類を提出しなくてはならず、これがかなり大変。さらに、昨日の倉敷で得た着想で計算もしたいし、、、とにかくやることだらけの毎日です。

2010年11月11日木曜日

倉敷

今日は倉敷に日帰りで行ってきました。三菱自動車の水島製作所の見学です。そして日本郵船の巨大な船に完成した自動車を積み込む作業の効率化について考えてきました。スケールが大きくて興味深いテーマです。昨年から内閣府の研究会の座長をしていまして、そのイベントで今回は日本のトップ頭脳集団を率いて様々な現場改善策を考えてきました。数理科学の専門家が現場に出ると本当に知的興奮があります。

2010年11月10日水曜日

また会議

今日も朝から会議が長引き、その後すぐに午後に2コマ続けての講義だったので、朝から夕方4時まで飲まず食わずの状態だった。本当に今日は疲れて酸欠状態のような症状になる。
その後、5分で食事をかきこんで、すぐに来客の対応、そして日経の取材を受ける。
今度「日経情報ストラテジー」という雑誌に私の記事が載ります。

2010年11月9日火曜日

会議漬け

朝から会議、夕方も会議、、、総長補佐をしている関係で猛烈に忙しくなってきた、、でも、東大総長と直接議論できるのはとても刺激的です。
会議の合間にはゼミ学生の指導。頭の切り替えが俊敏にできないと教授にはなれません。。

それにしても未返事のメールが処理しきれずにたまってきた。昔はメールは便利だと思っていたけど、いまはメールを呪う日々。丸1日返事を書いていても終わらないかも。。
でも、もうメールのない生活には戻れないだろう。

船とコンサル

昨日の午前中は、海洋での作業船に関する仕事の効率化について企業や団体の人たちと話し合った。日本の経済水域で船が安全に活動するための重要な仕事について検討することになった。

午後から、経営コンサルタントのカリスマ、岸良さんを研究室にお招きして講演して頂き、その後に渋谷に移動して飲みながらボトルネックと渋滞の話で盛り上がりました。岸良さんはTOCという経営手法の世界的権威で、テレビにもよく登場します。TOCのいろいろなノウハウを聞いてとても勉強になりました。近い将来、渋滞学とのコラボもあるかもしれません。

2010年11月7日日曜日

車の渋滞実験

今日は朝から夕方まで水戸のサーキットで車の渋滞実験をしてきた。中でも午後にした実験は実は世界初のアイディアを試したもので、かなりの手ごたえを感じた。これが実用化されると車の流れは大きく変わります。

世界一受けたい授業

昨日は日本テレビの「世界一受けたい授業」の収録に行ってきました。今回もスタッフやタレントさんと楽しく時間を過ごすことができました。
12月4日(土)の1時間目に出演しますのでご覧ください。

その後すぐに水戸に移動、これから丸1日かけて車の走行実験をしてきます。JARIのサーキットを借りて様々な研究データを取得する予定です。

2010年11月5日金曜日

企業での講演

今日は大学で企業と実験の最終打ち合わせをして、すぐに磯子の東芝に移動。そこで講演をし、その後所長さんはじめ皆さんで意見交換をしてきた。講演には300名ぐらい集まって頂き、熱心に聞いて頂いている様子が壇上の私にも伝わってきた。
特に生産ラインの改善の話で盛り上がり、今度実際に工場を見学することになった。
実は我が家は薄型テレビのREGZAを使っているので、東芝には毎日お世話になっている。

2010年11月4日木曜日

アイディア

今日は10年以上のつきあいのある企業の人の技術相談があった。初めて聞く技術的課題に対して、即興で数理科学的にアドバイスするという取り組みを長い間続けている。これで商品化された企画もあり、今回もかなり面白そうなアイディアをいくつも話しているうちに思いついた。それは一人では絶対に発想できないことだ。
企業の現場が抱えている課題をもっと数理科学者が知ったら面白いことになると思う。日本経済のイノベーションのためにもそのような企画を今後考えていきたい。

2010年11月3日水曜日

群衆実験

今日は朝から人を50人集めて群衆実験をした。さまざまな混雑状況で人の流動がどのようになるかを計測した。場所はいつもお世話になっている構造計画研究所の本社ビル。今回もとても興味深いデータが出られた。

2010年11月2日火曜日

経済の渋滞

今日は日銀を飛び出てW大学の経済の教授になった岩村先生と飲んだ。岩村先生は9月に新潮選書から貨幣についての深い考察をした本を出版されたばかりだ。お父様が有名な数学者という研究者家庭に育ち、幅広い知識の持ち主で、とても充実した時間を過ごすことができた。
物事の本質とは何か考えされられた。深い考察にハッとすることが何度もあった。以前に一度経済の渋滞とバブル崩壊の関係について一緒に論文をまとめたことがあるが、また一緒に研究したくなった。
一流の人と語り合うのはいつも楽しい。

2010年11月1日月曜日

ゼミと会議

今日は午前中に来客2社、午後に週一回の研究室ゼミだった。水曜日の実験の打ち合わせをして、その後外部講師を呼んでセミナー。久しぶりに量子論の話を聞いた。博士課程のときにディラック方程式にはまって「ガンマ体操」(分かる人だけ分かる)を一生懸命したのを思い出しながら聞いていた。

その後は本郷に戻って会議。夜9時半に終了。日本の大学のため、とくに研究環境向上のために真剣に文部科学省の人たちと議論しています。
今日も充実した1日だった。

2010年10月30日土曜日

台風

朝に東京に向かって高松空港から飛び立った。台風の影響で、羽田空港近くで機内はかなり揺れた。震度7ぐらいの地震が数回襲ってきた感じ。でも、無事に着陸できて一安心。航空工学はやっぱり凄い。

その後土浦市に移動して、ある建築部材を作っている会社の改善現場を見に行った。かなり自動化が進んでいて驚いた。

この会社は私の実家の近くなので、夜は実家でゆっくりと過ごした。

2010年10月29日金曜日

香川なう

今日は朝から香川に移動。台風の影響が心配でしたが、何事もなく高松空港に到着。
その後、有名な「山越うどん」にて讃岐うどんを食べました。ここが「かまたま」の発祥の地。3玉を食べてお腹一杯になりました。こしがあって、ダシの味もよく、癖になる味。いろいろなメニューがあったので、またいつか来て食べたいです。

そして香川県の企業の経営者の皆さまの前で無駄学の講演をしました。2時間の長丁場でしたが、興味を持って聞いて頂いたようで、寝ている人はいなかったと思います(笑)
その後、懇親会を開いて頂き、先ほどまで飲んでいました。日本を支えるある企業のK社長の武勇伝でとても盛り上がりました。やはり企業トップの人は魅力的な人がたくさんいます。この元気に日本が支えられていることがよく分かりました。

明日の朝にここを飛び立ち、すぐに茨城にいってM社のムダとり活動に参加してきます。
台風がちょっと心配。。。

2010年10月28日木曜日

講演続き

今日は午前中に国土交通省で講演をした。その前後で、組織のトップである事務次官の方と初めてお話をすることができたが、とても気さくな方だった。講演はなぜか90分だと思い込んで時間配分をミスってしまい、反省。

その後名古屋に移動して、一般向けのカルチャーの講座で渋滞学の講演をした。みなさん熱心に聞いて頂き、私は大満足でした。渋滞させない運転方法や歩き方などを伝授したので、これでまた世の中の渋滞が少し減ると思います。

その後、都内に戻り、総武線快速に乗ったが、殺人的な混雑。こうした都内の悪環境を早く解決したい、と思いを強くしました。

2010年10月27日水曜日

小笠原流

今日は数学の講義の後、小笠原流の宗家の代表の方の講演を聞きに行ってきました。武士の心得としてのマナーが現代でも通じる話は大変興味深いものでした。挨拶の仕方から食事の食べ方まで、この年で初めてちゃんと教わったような気がしました。
http://www.ogasawararyu-reihou.com/outline/index.html

その後名刺交換して少し話しましたが、とても美人の方で、才色兼備とはまさにこのことです。
「礼三息」これから守っていきたいと思います。

2010年10月26日火曜日

ノーベル賞

今日はノーベル賞をとった小林先生の前でプレゼンをした。顔を見てちょっと緊張。日本学術振興会の先端科学シンポジウムの委員に選ばれて3年ぐらい活動しています。

あと、朝日新聞の取材がありました。週末に栃木版で私の話が載るそうです。

打ち合わせ

今日は企業4社と打ち合わせをした。最近はこうした社会連携にかなりの時間を割いている。
研究もかなり応用実践段階まで進んできた。

2010年10月22日金曜日

重要な会議

今日は渋滞学の一般講演をしてきた。ANAインターコンチホテルで400人を超える人が熱心に話を聞いてくれた。これで渋滞も少しまた減るかもしれません!

その後、文科省関連の重要な会議があった。このタスクフォースのメンバーに選ばれたが、日本中の主要大学から教員が集まって熱い議論を展開。気がついたら夜の9時。でもこの私たちの議論で少しでも日本の大学を良くできれば、と願う。
いろいろな人の真剣な議論に支えられて今の大学の制度があることを実感。

日本一安全な場所

昨日は帰りが遅くなりブログが書けなかった。

昨日もいろいろあったが、午前はムダとりについて企業数社と打ち合わせ、
そして午後には「日本一安全な場所」を見学に行った。これは新豊洲にある
データセンターで、日本の機密データを守っているところだ。耐震や電源の
バックアップなど、最新技術を見ることができてとても感激した。

夜にまた流通関係の企業と打ち合わせで、その後盛り上がって予定に無かったが
飲みに行ってしまった。そこでかなりの新しいヒントを得ることができた。

今日はこれからANAインターコンチのホテルに呼ばれて渋滞学の講演をしてきます。

2010年10月21日木曜日

政府の会議

今日は午前中に企業2社と打ち合わせ、その後すぐ大学2年生向けの数学の講義を2コマ連続でした。そして休む間もなく霞ヶ関に移動して、政府のITSタスクフォース委員会に出席。これが20時過ぎまであった。
その後帰宅したが、疲労と充実感で一杯の1日だった。

2010年10月19日火曜日

失敗

今日は参った、、、
私の手帳には、19時赤坂、と書いてあるが、何のことかさっぱり思い出せない。。
やはり手帳には面倒くさがらずにもう少し詳しい情報を書くべきだった。

結局、19時半まで研究室で待機していたが、特に連絡がないためそのまま帰宅。

19時に会う約束をしていた人にこの場を借りてお詫びをいたします。
本当にすいませんでした。

それにしても私の手帳は3カ月先まで真っ黒で、何が書いてあるかわからないものも
あるので、今からもう一度整理しよう。

2010年10月18日月曜日

ゼミ

午前中は企業との打ち合わせで、いろいろな情報が聞けて勉強になった。
昼は学内のイタリアレストランで食べた。グラタンがとっても美味しく大満足だった。

午後はゼミで、数学についていろいろと突っ込んだ討論をした。
その後、雑務をこなし、帰宅。

今日もいろいろあった1日だった。

2010年10月16日土曜日

羽田空港

来週から新しくできる羽田の新国際ターミナルのオープン祝賀会に呼ばれて行ってきた。なんと菅総理大臣も来ていて挨拶をしていた。あと、馬渕大臣もいて、約1年前に会って以来なので挨拶をしようと思ったけど時間がなくて出来なかった。

中にプラネタリウムのカフェもあって、そこでAKB48の歌を上演していた;;;
とにかく今後の羽田の発展に期待しています。

その後、親戚の手術のお見舞いに行ってきた。元気に回復していて一安心。

2010年10月15日金曜日

打ち合わせ

本日は企業数社との打ち合わせ。最近はほぼ毎日こうした打ち合わせが複数入っている。これも大学の知を社会に生かすために大切なことだ。

午後は長い会議があり、その後ゼミ。学生はとてもいい研究を自主的に進めている。

本日はメールの処理で数時間を費やす。メールの気軽さが憎くなっているこの頃、、、

2010年10月14日木曜日

専門書

ついに渋滞学の専門書が出版された。2年以上かけて共同研究者とまとめてきたものだ。出来上がった本を見るといろいろな思いがこみ上げてきて感動する。



今日はまたいろいろあった1日だった。企業との共同研究の打ち合わせもあり、
高校の先生との講演の打ち合わせもあった。

あ、日本テレビの某番組の企画が直前にキャンセルになったらしい。。

明日も忙しい1日。

2010年10月13日水曜日

取材

午前中は教授会に出席。教授会に先立って、科学者コミュニティと起業について興味深い講演を聞いた。

午後に数学の講義と演習をする。これは2コマ連続なので疲れるがやりがいはある。工学的センスと数学的感覚をバランスよく教えたい。

その後、Penという雑誌の取材があった。11月号に掲載されるそうだ。

これから明日の準備をしなくてはならない。。
24時間戦えますか、、、、の歌を思い出す。

2010年10月12日火曜日

やっと帰宅

午前中は総長補佐会議で、いろいろと建設的な発言をした。

午後はちょっとクラッシックコンサートを聴いて、その後空気力学の講義をして、熱力学の秘伝を伝授した。

講義後にすぐに会議があり、疲れて声が出なくなってきた。
本当に研究は体力勝負だ。。。

2010年10月11日月曜日

ゆっくり

久しぶりに家でゆっくりと過ごすことができた。普段できなかった部屋の整理や掃除などを少しやった。あと、プログラムも少しだけ書いてシミュレーションを楽しんだ。

それでもいろいろとまとめなくてはならない報告書などを仕上げ、あっという間に休日は終わってしまった。

2010年10月10日日曜日

いろいろ

昼ごろ東京に戻り、そのままオペラのレッスンを受ける。やはり高音のイとエが安定しないのが最大の課題。何事も練習あるのみ。

その後すぐに日本テレビの某番組の打ち合わせ。11月末にちょこっとテレビに出ます。

夕方に家に戻って書類整理。本やら雑誌やらプリントなどが山のようにたまっていて、整理するだけで数時間かかりそう。家でも秘書がほしい。。。

2010年10月9日土曜日

鵜飼い

岐阜のホテルから鵜飼いの様子を見た。かがり火が川を上っていて神秘的な風景だった。
東京から2時間でこういう場所があるのは素晴らしい。

夕食を食べた料亭では、月下美人の花が偶然に咲いた。一晩しか花を咲かせないことで有名なこの花の開花を見て、感動しました。。。

2010年10月8日金曜日

無駄とり

きょうは午前中に原稿を書き終え、午後はまず東大の事務の無駄とりの打ち合わせ会議だった。1年ぐらいお手伝いしているけど、なかなかうまく進まない。やはり人間のモチベーションが鍵だ。

その後、新2年生の歓迎会。みな平成2年生まれと聞いてびっくり。

明日は岐阜なので、出張の準備をしなくては。

2010年10月7日木曜日

講演終了

今日は朝に膨大にたまった電子メールをほぼ処理し、そのまま新幹線に乗る。

静岡市で「仕事の渋滞」について講演、200人以上が市庁舎に集まって熱心に話を聞いてくれました。その後、安倍川もちを頂いて都内に戻り、帰宅。

これからまた原稿書きなどやることがたくさんあります、、、、
朝来た電子メールでは、新しい研究相談の依頼があり、面白そうだ。少しまた手を広げて考えてみよう。

午前様

昨日は夜にムダどり学会のサロンと懇親会があり、家に着いたのは12時過ぎでした。
ある場所で、同僚のM先生に遭遇、びっくりしました。

昨日は大学2年生向けの数学の初授業でした。こちらも新鮮でよかったです。

今日はこれから静岡で無駄とりの講演をしてきます。

2010年10月5日火曜日

初講義

今日は後期の授業の初講義。空気力学についてのイントロを3年生相手に教える。いつも講義の初めは皆が新鮮な気持ででいい感じ。

講義の前は学生とゼミ室で群衆実験の打ち合わせをした。かなり面白いアイディアがたくさんあり、今度の実験が楽しみだ。

夜はあるテレビ番組の構成のお手伝いをした。

今日はこれからまた原稿書き。いつも原稿に追われている。。。

2010年10月4日月曜日

日経ビジネス

本日発売の日経ビジネスに取り上げられました。 

P.94 決断のとき 渋滞学者、数学で社会救う」

いろいろあった

朝から産学協同研究の打ち合わせがあり、興味深い研究テーマを思いついた。その後、新聞社の取材。記者の方は、なんと以前にある雑誌で取材を受けた時の女性のお父さんでした。。

午後にキャンパスを移動して研究室のゼミをこなし、その後高校生の訪問があって、大学の模擬授業をした。フラクタルやカオス理論の話に興味を持ってくれたようだ。

夜は雑誌などの企画の打ち合わせで、科学コミュニケーターの内田麻理香さんと一緒でした。聡明な方で、以前に一緒に雑誌の仕事をしたことがありますが、またご一緒できて嬉しく思います。

夜10時半に帰宅。疲れましたぁ、、

2010年10月3日日曜日

今日は家でのんびり

としているわけではなく、原稿書きに追われています。
2500字の原稿、1万時の原稿、必死でまとめています。。。